キッザニア中学生恥ずかしい?学生限定2024!大人付き添い料金と大人も体験したいなら

「キッザニア中学生恥ずかしい・・浮くかも・・」と感じる中学生は多いのか?
キッザニアの対象年齢は3歳から15歳です!
高校生になると、キッザニアで体験することはできなくなります。
幼稚園や小学生の頃体験した、楽しい思い出があるキッザニアへ、中学生の間にまた行きたい気持ち、すごく分かります!
「キッザニア中学生恥ずかしいかも…」「浮くかも…」と思うかもしれませんが、キッザニアは中学生も対象なので、楽しめる遊び方はあります!

さらに、キッザニア東京には中学生限定の「中学生の日」があって、学生限定でキッザニア東京を楽しむことができるんです。

また「キッザニア東京」周辺には、観光に便利なホテルや旅館も多いので一緒に紹介します。

「キッザニア東京」おすすめホテル3選
相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明
東京ビッグサイトまで徒歩5分!お台場の隣!TDR、羽田・成田空港までのシャトルバスが便利♪/りんかい線「国際展示場駅」、ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」よりともに徒歩3分。
コメント数 : 7368
★の数(総合): 4.19
ホテルJALシティ東京 豊洲
ゆりかもめ「市場前駅」徒歩2分、「新豊洲駅」徒歩3分|全室20平米以上の広さ|バストイレセパレート/ゆりかもめ「新豊洲」から徒歩3分、「市場前駅」より徒歩2分
コメント数 : 564
★の数(総合): 4.21
ホテルイースト21東京(オークラホテルズ&リゾーツ)
東京駅から電車で約30分!東陽町駅から徒歩7分!19世紀のヨーロッパの雰囲気漂うホテル/東京メトロ東西線「東陽町駅」1番出口より徒歩約7分、JR錦糸町駅から都営バスで約15分
コメント数 : 4330
★の数(総合): 4.36
楽天ウェブサービスセンター

キッザニアは中学生が行くのは恥ずかしいのかな?
と悩む声もありますが、実はキッザニア東京には高校生が入場できる「学生の日」もあるですよ。

大人だけが入れる「大人の日」もあり、キッザニアは子どもが主役の施設ですが「大人も体験したい!」と思える場所になります。
この「大人の日」について、2024年も開催されているのか、そもそも大人だけで入る「大人の日」はどんな日なのかも紹介して行きます。

「キッザニア中学生恥ずかしい?」の疑問と、恥ずかしいと感じる方におすすめな「中学生限定の日」が2024年は開催されるのか?
さらに、キッザニア東京は中学生までが対象ですが、実は高校生も入れる日「学生限定の日」についても詳しくお伝えしますね。

また、観光に便利なおすすめホテル・旅館などもご紹介しますので、参考にしてください。

キッザニア中学生恥ずかしい?

キッザニア中学生恥ずかしい」と感じる子もいるかもしれませんね。
中学生になると、「キッザニア東京に行っても大丈夫かな?」と迷う子も多いようです。
でも、キッザニア東京は3歳から15歳まで楽しめる施設なので、中学生が行くことは全然おかしいことではありません!
ただ、「キッザニア中学生恥ずかしい」と思ってしまう理由がいくつかあります。

キッザニア中学生恥ずかしい理由1

[小学校低学年や幼児が多い]

キッザニアは15歳、つまり16歳の誕生日の前日まで中学生料金で仕事体験ができます。
ただ、実際に訪れる子供たちの大半は未就学児や小学校低学年が中心です。
そのため、小学校高学年以上の子供が少なく、中学生になると自然と目立ってしまうことがあります。

キッザニア中学生恥ずかしい理由2

[中学生は体が大きくて目立ちやすい]

例えば、仕事体験で着用する衣装は中学生になると大人サイズになります。
そのため、身長が高い子だと、スタッフさんと同じ制服に見えることがあります。
また、小柄なスタッフさんが多い職場では、「スタッフと間違われちゃう?」と感じることもあるかもしれません。
でも、逆にその環境に溶け込んでしまい、意外と目立たなくなる場合もあります。

キッザニア中学生が恥ずかしいと感じる理由を見てわかるように、中学生がキッザニアで「恥ずかしい」と感じる理由は、体験内容自体がつまらないのではなく、自分と周りの年齢層の差が気になってしまうからです。

恥ずかしいと感じる中学生もいると思いますが、全く気にしない子もいますので、最終的にはその子次第にはなりますが、キッザニア東京へ中学生が恥ずかしい思いをしないで行くポイントはあります。

1.同じく中学生の友達と行く
2.年の近い兄弟と行く
3.リアルに近い仕事体験
4.中学生限定の日に行く
5.英語のプログラムに参加する

1.同じく中学生の友達と行く

同じ中学生の友達と一緒に行くことで、恥ずかしさはかなり薄れます。
キッザニア東京は2人組でペアになることが多いので、2人もしくは4人で行くことで、大きな子が多くなり、全く目立たなくなります。
恥ずかしい気持ちはなくなるのではないでしょうか?

2.年の近い兄弟と行く

中学生のお友達と一緒に行けない子でも、年の近い兄弟と一緒に行くことで恥ずかしさはなくなります。
ほったんママも中学生の男の子が1人で参加しているのを見たことがありましたが、やっぱり少し恥ずかしそうでした。
でも同じ中学生でも兄弟で参加している子は、弟と楽しそうにお仕事していました。
1人よりも誰かがいることで安心できますね。

3.リアルに近い仕事体験

仕事内容も、「裁判所」や「建築業」など小さい子が選ばないリアルに近い難しいアクティビティに参加するのもおすすめです。
キッザニアで中学生におすすめのアクティビティを紹介しますね。

【キッザニア中学生おすすめ職業】

  • ラジオ局
    本物のラジオ番組制作を体験!音声編集やDJの仕事を通して、放送の裏側を学べます。
  • 総合商社
    海外との取引や商品の交渉をシミュレーション!国際ビジネスの流れを楽しく学べるお仕事です。
  • 通信会社
    インターネットや電話の仕組みを学びながら、通信設備の管理や修理体験ができます。
  • 裁判所
    法律をテーマに、裁判官や弁護士、検察官として模擬裁判に挑戦!社会のルールを学ぶ絶好のチャンスです。
  • CMスタジオ
    実際のCM制作を体験!映像編集や演技にも挑戦でき、クリエイティブな仕事の面白さが味わえます。
  • 証券会社
    株式や投資の仕組みを学びながら、資金運用の大切さや経済の基礎を体験できるお仕事です。

中学生がキッザニアで楽しむなら、幼稚園児や小学校低学年には少し難しい内容の職業を選ぶのがおすすめです。
こうした職業なら、周りと目立つことなく集中して楽しむことができますよ。

さらに、以下にキッザニアで体験できる職業内容の一覧をまとめました。
興味のあるお仕事をチェックしてみてくださいね!

キッザニアの職業アクティビティ一覧:人気職業ランキング
キッザニア東京は、子供たちがさまざまな職業を体験できるテーマパークです。 職業アクティビティ一覧を見ると、約100種類以上の職業から選んで体験できることが分かります。 これだけの種類があると、何を体験したら良いのか迷ってしまいますね。

キッザニア中学生限定の日

お友達と一緒でも、中学生でキッザニアへ行くのはやっぱり恥ずかしいと感じる子には、中学生限定の「中学生の日」に行くと良いですよ!

この「中学生の日」に参加すると、小さな子たちではなく、同じ背丈の中学生ばかりなので、1人だけ目立つ心配もなく、全く恥ずかしくありません。

しかも「中学生の日」は空いています!
小さい子たちばかりのわちゃわちゃした元気なキッザニア東京ではなく、落ち着いた雰囲気のキッザニアを楽しむことができ、最高ですよ。

ちなみに、中学生以上の場合は大人の付き添いもいらないので、その分大人の料金もかからずに遊べます。

キッザニア東京でお仕事ができるのは中学生までです!

キッザニア東京を体験できるのも最後になるかも・・。
大人も一緒に付き添い、もう見ることができないキッザニアで楽しむ子どもの姿を撮影するのも良いと思います。

キッザニア中学生限定の日2024は?

中学生限定の「中学生の日」は、不定期に開催されています。

キッザニア中学生限定の日。
正式名「ジュニアキャンパスナイト」が2024年も開催されると良いと思いましたが、残念ながら2024年の中学生の日は予約募集をしていません。

中学生の日が定期的に予約募集していたのは、2012年や2017年頃で、2024年付近の年には中学生限定の日は開催されていません。

それでも「中学生の日」は定期的な募集はなくても、イベントとして開催される可能性がありそうなので、今後に期待したいですよね。

中学生におすすめ英語プログラム

2024年「中学生の日」はありませんでしたが、中学生におすすめなのが「English Activities Program」。
このプログラムはすべてを英語で行う「E@K Activity」を待ち時間なしで連続体験できる特別プログラムです。

通常の料金よりも少し割高な料金になりますが、英語での体験ということもあり、中学生や高学年の小学生が体験することが多いので、普通のプランよりも恥ずかしい思いは軽減されるのでおすすめです。

[中学生キッザニア料金]
中人(13歳以上)平日4,500円、3800円
休日5,500円 4,500円
【English Activities Program料金】
中人(13歳以上)平日7,300円、6,600円
休日8,300円 7,300円

キッザニアは中学生だけで入場できるの?

キッザニアは中学生だけで入場できるのか気になりますよね。
キッザニアは、中人(13~15歳)のみ大人の同伴なしで入場できます。

小人(3~12歳)は、大人(16歳以上)の同伴が必須になりますが、中学生は親の同伴なしでお友達だけで行くことができますよ。

キッザニア学生限定2024!高校生は

キッザニア東京の「中学生の日」は2024年は開催していませんが、実は高校生が入れる学生限定のイベントが2024年5月と2024年9月に開催しました!

その名も「16歳以上の学生限定デー」!
キッザニアの対象年齢ではない高校生が入れる特別な日なんです。

学生限定デーは2024年に2回開催されており、どちらも大好評なことから、2025年も開催が期待できます。

ちなみに、高校生だけでなく、大学生、大学院生、専門学生、在学中の方も対象なんです!
高校生を含めた学生限定デーに参加した高校生のレビューを見ると、子供の頃に楽しんだキッザニアに久しぶりに入れることを懐かしく思う声が多くありました。

久しぶりにキッザニアのアクティビティの衣装を着ている高校生の子どもを見て、昔一緒に訪れたキッザニアの楽しい思い出がよみがえり、懐かしさに包まれますよね。

懐かしい気持ちになる学生限定デー!
今後の開催も期待したいです。

キッザニア大人付き添い料金と大人も体験したい場合

キッザニア東京の大人だけの料金は1,900〜2,900円になります。
平日、休日、さらに1部、2部でも料金は変わってきます。

キッザニア東京は、子どもだけでお仕事体験を楽しむため、子どもがお仕事体験している間には大人は入ることができません。

また、体験するお仕事は基本的に子ども本人が予約をする必要があり、親が代行することはできません。(大人だけで、次の仕事を予約することもできないので注意です!)
このように子ども中心なのに、なぜ大人も料金がかかるのか疑問に思う人もいると思いますが、初めてキッザニアを体験する子や小学生中学年位までの子どもが自力でキッザニアで過ごすことは難しく、サポートのための付き添いが必要です。

大人は付き添いになりますが、子どもが体験する姿は、普段着ない衣装を着ていたり、小さな体で一生懸命に仕事をする姿は、とても可愛くて、大人は付き添いだけでも大満足できますよ。

それでも付き添いだけでは満足できない場合は、大人も入れるお仕事を選ぶこともできます!

通常のキッザニアでは、大人は子どものサポート役の付き添いに回ることが多いですが、一部のパフォーマンス系のアクティビティでは、観客として参加することができます。

たとえば、マジシャンのショーでは、大人も観客として参加し、子どもたちのパフォーマンスを応援する役目として入ることができますよ!

ほったんママも、大人も入れる「マジシャン」の観客役をしたことがあります!
間近で子どもがショーを披露する姿に感動しました。

何度もキッザニアに来ている方や、観察するよりもゆっくり過ごしたい大人の付き添いの方には、キッザニア東京にはラウンジ休憩スペースもあります。

また、子どもが大きい場合は一時退場も可能なので、ショッピングモールでカフェタイムを取るのも良いですね。

キッザニア大人の日がある?

じつはキッザニアには、大人だけが入れる「大人の日」があることをご存知ですか?

キッザニアを大人も体験したい!
その願いを叶えたのが大人だけが入れる「キッザニア大人の日」です。

大人だけといっても、18歳以上ではなく、高校生も含まれた16歳から30歳が対象になります。

キッザニア大人の日は、学生限定日より年齢の枠が広いですよ!
大人だけでなく、高校生も対象なのは将来の職業のヒントにもなりますよね。

ただ、中学生限定や高校生対象の「学生限定日」は、キッザニアに入れることで将来の選択肢となり、好評になるのが分かりますが、社会人として毎日仕事をしている大人だけが仕事をして楽しいのかなと少し疑問に思いました。
しかし、じつはこの「大人の日」はすごく大人気なんですよ!!

2019年にキッザニア東京で初めて開催した「大人の日」は、東京開催発表後、速攻でチケット完売となりました。

もちろん当日も、たくさんの大人たちが大人だけでキッザニアに訪れました!

高校生も久しぶりのキッザニアにワクワクした子が多かったのではないでしょうか?
当日は大人も子どもと同じく全力でキッザニア東京を楽しんだ声が多くありました。

大人もキッザニアを体験したい!
どこかでみんなキッザニアに夢を持っていたんですね。

キッザニア東京大人の日2024年は?

2024年、キッザニア東京で「大人の日」は残念ながら開催されていません。

キッザニア東京で「大人の日」が開催されたのは、2022年のキッザニア15周年のイベントででした。

2024年には、キッザニア甲子園で「大人のキッザニア」が開催されました!

2024年にキッザニア甲子園で開催された大人のキッザニアは、キッザニア甲子園の15周年をお祝いする企画でした。

大人の日は、いつでも開催するイベントではなく、10周年や15周年などの記念すべき日にお祝いとして開催されます!

キッザニア東京で「大人の日」が開催されるとすれば、20周年のお祝いである2029年に開催する可能性が高いですね。

その間は、高校生も参加できる「学生限定日」が追加で開催されるのではないでしょうか!

「キッザニア東京」周辺のおすすめホテル

「キッザニア東京」の周辺には、素敵なホテルや旅館がたくさんありますよ!

中学生も喜ぶ美味しい朝食が付くホテルも沢山ありますよ!

相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明

この「相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明」は館内にはレストランやバー、自動販売機、コインランドリーがあり、24時間営業のコンビニエンスストアも併設されています。

このホテルの総合評価は「4.19」です。評価詳細は こちら>>

未就学児の添い寝が無料のため、ファミリー旅行にもおすすめです。
駐車場は1泊2,000円で、ハイルーフ車も対応可能なスペースを提供しています。

また、「相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

立地も最高なこのホテルに宿泊してみるにはどうですか?

ホテルJALシティ東京 豊洲

この「ホテルJALシティ東京 豊洲」は、現代的な快適さと便利なロケーションになり、東京の活気あるエリア「豊洲」に位置し、ゆりかもめ「新豊洲駅」から徒歩3分、「市場前駅」からも徒歩2分の好立地にあります。

全客室に空気清浄機を設置し、宿泊者の快適な滞在をサポート。
ホテル内にはレストランや喫茶店、さらにはコンビニも併設され、必要なものをいつでも手に入れることができます。

このホテルの総合評価は「4.21」です。評価詳細は こちら>>

また、小学生以下の子どもは添い寝が無料ため、家族旅行にもおすすめです。

また、「ホテルJALシティ東京 豊洲」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

こちらのホテルで楽しい時間を過ごすのはどうでしょうか?

ホテルイースト21東京(オークラホテルズ&リゾーツ)

この「ホテルイースト21東京(オークラホテルズ&リゾーツ)」は、伝統的なサービスと最新の設備を兼ね備えたエレガントなホテルです。
東京ディズニーリゾートへの無料シャトルバスを運行しており、ファミリー層や観光客に人気があります。

このホテルの総合評価は「4.36」です。評価詳細は こちら>>

キッザニアの次の日にディズニーへ行く人におすすめなホテルです。

館内レストランでは、和洋中のバラエティ豊かな料理を提供しており、特にホテル朝食は訪問者から高い評価を得ています。

また、「ホテルイースト21東京(オークラホテルズ&リゾーツ)」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

最先端のホテルに宿泊してみるのはどうですか?

「キッザニア東京中学生」のまとめ

キッザニア東京は、中学生だと恥ずかしい思いをするのか、中学生限定の日はどんな日なのか、また大人が付き添いとしてではなく、大人だけで楽しめる「大人の日」についても詳しく説明しました。

キッザニア東京は中学生でも楽しめますが、キッザニアで体験している子は、幼児や小学生が多いため、背の高さから中学生は目立ちます。

恥ずかしいか、恥ずかしくないかはその子次第にはなりますが、少し料金が割高な、英語のプログラムを選ぶこと、中学限定ではありませんが、比較的小学生後半から、中学生が参加する事が多いので通常のプログラムより恥ずかしい思いをすることなく参加できます。

また一緒に回れる兄弟や同じ中学生のお友達と参加すると、恥ずかしさが軽減します。

中学生の日」は、中学生限定で参加できるプログラムになります。
残念ながら2024年は予約募集はありませんでした。

「中学生」限定はないけど、2024年には「学生限定」の高校生が参加できるイベントがあり、とても大好評になります。

中学生の時に恥ずかしくて通えなかった子は、「学生限定の日」やキッザニア10周年や15周年のお祝いイベントである、大人限定の「大人の日」に参加するのも良いですね。

キッザニアは基本的には子どもが楽しむ施設ですが、付き添いの大人も料金がかかります。

キッザニアは、子どもの付き添いとしても楽しい場所です。
普段あまり見ることがない、子どもの様子を見学撮影できるのも楽しいですよ!

付き添いの大人に料金がかかることに抵抗がある人もいると思いますが、じつは付き添いでもお客さんとしてマジックのショーを鑑賞したりと、子どもがしているお仕事に参加できるアクティビティもあることを伝えました。

他にもゆっくりしたい方は、キッザニア内に休憩室やラウンジがあることも説明しました。

「キッザニア東京」おすすめホテル3選
相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明
東京ビッグサイトまで徒歩5分!お台場の隣!TDR、羽田・成田空港までのシャトルバスが便利♪/りんかい線「国際展示場駅」、ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」よりともに徒歩3分。
コメント数 : 7368
★の数(総合): 4.19
ホテルJALシティ東京 豊洲
ゆりかもめ「市場前駅」徒歩2分、「新豊洲駅」徒歩3分|全室20平米以上の広さ|バストイレセパレート/ゆりかもめ「新豊洲」から徒歩3分、「市場前駅」より徒歩2分
コメント数 : 564
★の数(総合): 4.21
ホテルイースト21東京(オークラホテルズ&リゾーツ)
東京駅から電車で約30分!東陽町駅から徒歩7分!19世紀のヨーロッパの雰囲気漂うホテル/東京メトロ東西線「東陽町駅」1番出口より徒歩約7分、JR錦糸町駅から都営バスで約15分
コメント数 : 4330
★の数(総合): 4.36
楽天ウェブサービスセンター

 

 

キッザニアで子どもが楽しむ姿に夢中になり、東京土産を買い忘れた方は、ネットで東京のお土産を買うことをおすすめします!

こちらにおすすめの東京土産を載せておきますね!

この記事を書いた人
ほったんママ

ほったんママです。
トイプードルブリーダーであり、YouTuberです。
わんこ7匹と子供4人の大家族で旅行が大好き。
このブログでは、わんこと楽しめる旅行情報やおすすめアイテムを紹介。
旅行日記もシェアしますので、ぜひ一緒に素敵な思い出を作りましょう♪

ほったんママをフォローする
キッザニア
ほったんママをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました