「エンゼルフォレスト那須」は、栃木県の那須にある犬と泊まれるペンションです。
一棟貸しのコテージには、露天風呂やプライベートドッグランが付いていて、他の人を気にせずゆったりと滞在できます。
この記事では、家族だけで楽しめるお部屋食や食事の様子「エンゼルフォレスト那須」の温泉の特徴についてご紹介します。
また、このペンションの食事や部屋の様子、アクセスや口コミについてもお知らせしますね。
私自身、2匹の愛犬と子どもと一緒に宿泊して、「また絶対ここに来たい」と心から思いました。
この記事では、そんな「エンゼルフォレスト那須」の魅力を、
実体験ベースでたっぷりご紹介していきます。
エンゼルフォレスト那須に行かれる方は、是非参考にしてください。
「エンゼルフォレスト那須」の特徴!口コミと評価
エンゼルフォレスト那須は、犬連れ旅行者にとって理想的な宿泊施設として、口コミサイトでも高評価を獲得しています。
わたし自身も2匹の愛犬と一緒に訪れましたが、「ここ、本当に犬のために作られてる!」と感じるほど、至るところに“わんこファースト”な配慮がありました。
もちろん愛犬達も、リラックして旅行を楽しむことができました。
エンゼルフォレスト那須で過ごした様子は、動画でも紹介しているので、良かったら動画もチェックしてみてください♪
ペンションの5段階総合評価とその内訳
それでは、「エンゼルフォレスト那須」の口コミや5段階評価を見てみましょう。
このペンションの総合評価は「4.70」ですが、その内訳はこんな感じです。
まず、一番評価されているのが、部屋(4.76)で、設備・アメニティ(4.72)、サービス(4.69)、食事(4.57)と続きます。
このペンションでは、すべての評価項目が4.0以上ですごいです。
もちろん、愛犬向けのサービスもとても充実しています。
チェックイン時にはわんちゃん用のおやつのプレゼントがあり、私が訪れた時は「鶏」「鹿」「サメ」の3種類から選べました。
珍しい「サメ」も気になりましたが、子どもたちは「鹿」と「鶏」をチョイス。
もちろん愛犬は、とても美味しそうにぺろっと完食してくれました♪
実際、宿泊されている方のほとんどが犬連れで、初対面同士でも自然に打ち解けられる温かい雰囲気があったのも印象的でした。
ペンションの実際の口コミやレビュー
「エンゼルフォレスト那須」の【実際の口コミ】では、「犬にとっても、飼い主にとっても快適な滞在だった」という意見がとても多い印象です。
広々としたプレイベートドッグランは、愛犬も大満足な広さ!
薪ストーブやサウナ付きのコテージなど、家族みんなが楽しめる設備がそろっているのも嬉しいポイントですね。
愛犬が楽しめるだけでなく、飼い主さん自身もゆったりと過ごせるのが、エンゼルフォレスト那須さんの大きな魅力です。
食事に関しても、「お部屋まで届けてくれるサービスが快適だった」「那須牛のすき焼きやBBQが最高だった」といった感想があり、地元の食材を味わえる点も高く評価されていました。
一方で、「冬場は道路が凍結していて、車の運転が大変だった」という声も。
私が訪れた日も雪が降っていましたが、翌日には除雪車がしっかり作業してくれていて、お部屋には雪かき道具も用意されていました。
スタッドレスタイヤを履いていれば、安心して運転できると思います。
「エンゼルフォレスト那須」のお部屋の様子(評価:4.76)
「エンゼルフォレスト那須」の【お部屋】に、実際に泊まってみて、まず印象的だったのが、「犬連れOKとは思えないほどの清潔感と快適さ」でした。
口コミでも部屋の評価は非常に高く、スコアはなんと 4.76。
これはもう、実際に泊まって納得……というか「ここ、住めるんじゃ?」って思うくらい快適でした。
お部屋はすべて一棟貸しの独立型コテージ。
他の宿泊客と物理的な距離がしっかり取れるので、犬が少し吠えてしまっても気兼ねなく過ごせるのが嬉しいポイントです。
今回、ほったんママが泊まったのは、オープンしたばかりの「ノッカ」。
テラスがついていて、目の前にはプライベートドッグランが広がります。
ドッグランで遊ぶ愛犬の姿を、テラスの椅子に座って眺める――そんな時間が、もう最高に幸せでした。
さらにドッグラン横には、大きなテーブルと椅子もあって、食事を持ち出して外でのんびり過ごすのもおすすめです。
お部屋に入ってまず感じたのは、「入った瞬間からほんわり暖かい」ということ。
広い部屋でも、エアコンや薪ストーブなど暖房設備がしっかり整っていて、真冬でも部屋の中は常にポカポカ。
寒がりなうちの子たちも、ごろ~んと床に寝転んでくつろいでいましたよ。
犬は基本的にソファーやベッドに乗るのはNGですが、専用のタオルやシートがきちんと用意されているのも、犬連れ旅行にはありがたい気配りですよね。
今回は小さな子どもも一緒だったのですが、階段にはしっかりフェンスが設置されていて安心。
「落ちないように、ちゃんと考えられてるな」と感じる工夫が随所にあり、小さなお子さんやご年配の方がいても安心して泊まれるつくりでした。
「エンゼルフォレスト那須」の【部屋一覧】を見ると、私が泊まった「ノッカ」以外にも素敵なお部屋がたくさんあり、すべての棟にプライベートドッグラン付き!
露天風呂付きのお部屋も多いので、愛犬だけでなく飼い主さんも、心からリラックスして過ごせるのが魅力です。
「エンゼルフォレスト那須」の設備・アメニティ(評価:4.72)
「エンゼルフォレスト那須」に、宿泊してまず感じたのは、「え、ここ、住めるんじゃ…?」っていうくらいの圧倒的な設備の充実さです。
口コミ評価が4.72と高得点なのも納得できる内容でした。
正直、犬連れOKな宿って設備が最低限というイメージがあったんですが、エンゼルフォレスト那須はその真逆。
まず感動したのが、ドライヤーがReFa(リファ)製だったこと。
風量も質も文句なしで、「自宅のよりいいじゃん!」と思ってしまうレベル。
そして、乾燥機付きのドラム式洗濯機が本当にありがたかった!
宿泊した日は、雪がちらつく日だったので、犬の洋服や濡れた靴下をしっかり乾かすことができて、「旅先で洗ってそのまま使える安心感」ってすごく大きいなと感じました。
冷蔵庫、炊飯器、オーブンレンジ、電気ケトルなどの基本家電に加えて、調理器具も一式揃っていて、「なべ」「フライ返し」「まな板」「包丁」「お玉」「菜箸」「ザル・ボウル」食器類も、グラス、皿、茶碗、カトラリーと必要なものがすべて完備。
もちろんフリーのコーヒーやお茶も用意がありました。
さらにはふきん・食器用洗剤・洗濯洗剤・柔軟剤まで用意されていて、完全に生活仕様でした。
温水洗浄便座付きのトイレもあり、洗面スペースも広くて清潔感がありました。
ホテルにありがちな「必要最低限」じゃなくて、本当に気持ちよく使える設計になってるのが好印象でしたね。
そして個人的に嬉しかったのが、テレビがスマートテレビだったこと。
Wi-Fiも完備されているので、NetflixやYouTubeにログインしてそのまま視聴できるんです。
夜に犬と一緒にベッドでくつろぎながら、お気に入りの映画を大画面で観るのは至福のひとときでした。s
「エンゼルフォレスト那須」のサービス(評価:4.69)
到着した瞬間から、スタッフさんの明るい笑顔と丁寧な対応が印象的でした。
「わんちゃんのお名前、教えてくださいね」なんて声をかけてくださり、一気に安心できたのを覚えています。
犬用アメニティの数もとても豊富で驚きました。
しかも、トイレシートやタオル、食器は最大3頭分まで用意があるので、多頭飼いでも安心。
細かいところまで気が利いていて、まさに「手ぶら感覚」で旅行できるのがありがたかったです。
ちなみに、今回はほったんママは犬用オムツを持参しましたが、売店で犬用おむつも購入可能なので、忘れてしまっても安心ですよ。
施設内には犬用フォトブースがいくつか用意されていて、
背景や小物を使って、季節ごとの“映える写真”が撮れるようになっています。
うちの子もおめかししてパシャリ!
帰ってから写真を何度も見返してはにやけてしまいました(笑)
そして、今回いちばん感動したのが「肉きゅんスタンプコーナー」。
愛犬の肉球を専用の紙にスタンプで「ポン」と押して、その場で記念カードを作れるんです。
さらに子どもたちに大人気だったのが、無料で体験できる「焼きマシュマロコーナー」。
室内ですがアウトドア気分を味わえて、家族みんなで大盛り上がりでした!
ラウンジでは無料のサービスドリンクもあり、コーヒー、紅茶に加えてココアまであるので、家族で温かい飲み物を楽しむことができました。
売店には、犬用のおやつやグッズはもちろん、誕生日ケーキまで揃っていました。
「次は記念日旅行で来たいな!」と本気で思いました♪
「エンゼルフォレスト那須」の「エンゼルフォレスト那須」のお食事(評価:4.57)
「エンゼルフォレスト那須」の【お食事】は、自分のスタイルに合わせて選べる食事が魅力です。
夕食は3つのメインから選ぶことができます。
【夕食は以下の3種類から選択可能】
- すき焼き
- しゃぶしゃぶ
- 蒸籠蒸し
さらに、4月~11月頃の季節限定でBBQプランも選べるそうです。
アウトドア気分を味わいたい人にはたまらない選択肢ですね。
希望すればレストランでの食事も可能で、愛犬同伴で入ることができ、無料でペットカートをレンタルもできます。
我が家は、子どもと犬が一緒なので、今回は部屋食を選びました。
これが大正解で、子どもが食べこぼしても、犬が途中で鳴いても、誰にも気を使わずにいられる。
「ここは我が家か…?」って思うくらいくつろぎながら、夕食を楽しめました。
ちなみに、私たちはしゃぶしゃぶコースを選択。
届いた時点でお品書き付きでテンションが上がる演出もあり、内容も豪華!
お肉も野菜もたっぷりで、つけダレも2種類ついていて、最後まで飽きずに楽しめました。
ご飯はあらかじめ炊飯器にタイマーセットされていて、ちょうどよく炊き上がるようになっていました。
ただ…うちには育ち盛りの息子がいるので、お米の量はちょっと足りなかったかも?(笑)
子どもにはお子様ランチ風のお弁当が用意されていて、
唐揚げやオムライス風のご飯など、好きなものばかりが詰まっていました。
見た目も可愛くて、子どもが本当に嬉しそうに完食していたのが印象的です。
朝食は温かいホットサンドと具沢山スープがメインの洋食スタイルでした。
このホットサンド、外はカリッ、中はとろっとしていて、かなりレベルが高い!
そしてスープも想像以上に野菜たっぷりで、朝から体がポカポカ。
特に息子がこの朝食をすごく気に入っていて、
「こんなの毎日食べたい~!」なんて言いながらニコニコで食べてました。
夕食・朝食ともに、お部屋でゆったりと楽しんだあと、使い終わった食器類は1階の専用BOXにまとめて返却するスタイル。
基本的にはとてもシンプルで分かりやすい仕組みなんですが、
実際にやってみると、これが意外と重い…!
我が家の場合はパパが運んでくれたので助かりましたが、女子旅や子連れママ旅など、女性だけのグループにはちょっとハードかも。
それでも、食器を全部洗って棚に戻すような面倒な作業は一切ないので、旅行中のストレスがぐっと減る工夫としてはありがたいなと感じました!
犬用ごはんも朝・夜どちらもお弁当形式で、お肉と野菜がバランスよく詰められていました。
うちの子たちは、蓋を開けた瞬間から大興奮。
あっという間に完食していたので、「美味しかったんだな~」と実感できる食べっぷりでした。
人も子どもも犬も、全員が大満足できる食事時間って、なかなかないものです。
エンゼルフォレスト那須では、それがちゃんと叶えられました。
「エンゼルフォレスト那須」の温泉の特徴!(評価:4.48)
「エンゼルフォレスト那須」の【温泉】は、評価4.48の高スコア。
その理由は、泉質の良さと、自然の中で味わえる贅沢なひとときにあります。
フロント棟に併設されているのが、ph値7.1の単純温泉「白鷺の湯」。
源泉かけ流しの天然温泉で、肌にやさしい泉質が魅力です。
温泉施設は「和風呂」と「洋風呂」に分かれており、どちらも内湯・露天風呂・サウナを完備しています。
このバリエーションの豊富さが、旅の疲れをしっかりと癒してくれます。
さらに、温浴施設は日帰り利用も可能なので、宿泊者以外でも立ち寄り湯として楽しめるのも嬉しいポイントです。
今回、雪がしんしんと降る中だったので、管理棟までの移動はせずに、お部屋に備え付けの露天風呂だけを利用しました。
次回はぜひ“白鷺の湯”も朝晩じっくり楽しみたいと思います。
「エンゼルフォレスト那須」のお風呂(評価:4.48)
「エンゼルフォレスト那須」の【お風呂】は、なんと温泉が出る露天風呂!
しかも露天だけでなく、室内にも温泉が引かれているお風呂があるのもポイント。
寒い日や天候が悪いときでも安心して楽しめるし、湯船の深さもちょうどよく、小さな子どもでも入りやすい作りになっていました。
シャワーヘッドも付いていて、肌当たりも優しく、まるでスパのような快適さでした。
「エンゼルフォレスト那須」では、宿泊する部屋のタイプによっては、専用サウナがついているお部屋があります。
わたしが泊まったお部屋にもサウナがついていて、部屋の中で「好きな時間に」「家族だけで」サウナを楽しめるって本当に贅沢でした!
サウナストーブに石が乗っていて、そこに自分で水をかける“ロウリュ”も体験できる仕様。
息子たちが大喜びで「ジュワ〜」ってやってました(笑)
「エンゼルフォレスト那須」の立地(評価:4.34)
「エンゼルフォレスト那須」の利点は「立地」の良さです。
宿の立地って、旅の快適さを左右する大きなポイントですよね。
エンゼルフォレスト那須は、自然に囲まれた静かなエリアに建つ宿で、そのぶん「山の中かな?」と身構えるかもしれませんが、実際はとっても便利に設計されていました。
まず何よりありがたかったのが、各コテージのすぐ隣に駐車スペースがあること。
これ、犬連れ&子ども連れには本当に助かるポイントなんです。
旅行って、荷物が多くなりがちじゃないですか?
キャリーバッグに犬用グッズ、子どもの着替えやおもちゃ…。
部屋のドアから車までが数歩で済むだけで、チェックインもチェックアウトもストレスゼロでした。
エンゼルフォレスト那須は基本的に車利用がメインにはなりますが、事前予約で「無料シャトルバス」も利用可能です。
電車で来る方も、黒磯駅 → 無料シャトルバスで55分、「車なしでも行けるリゾート宿」としてもちゃんと配慮されています。
周囲には自然しかないので、スーパーやコンビニまではちょっと距離があります。
なので、必要なものは事前に買ってから向かうのがおすすめです。その分、夜はとにかく静かで空気も澄んでいて、「自然の中で過ごすってこういうことか〜」と実感できる心地よさがありました。
「エンゼルフォレスト那須」のプラン一覧
「エンゼルフォレスト那須」の【プラン一覧】は、エンゼルフォレスト那須では、宿泊スタイルや予算、目的に応じた多彩なプランが用意されています。
しかも、すべてのプランで犬連れOK。それだけでも安心感が違いますよね。
・夕朝食付きプラン(しゃぶしゃぶ・すき焼き・蒸籠蒸し・BBQ※季節限定)
・朝食のみ付きプラン
・素泊まりプラン(食事なし)
特に人気が高いのはやっぱり夕朝食付きプラン。
部屋食でゆっくりできるので、犬連れ&子ども連れの家族にはぴったりです。
犬と泊まれるお部屋もいくつかバリエーションがあり、愛犬のサイズや頭数に合わせて選べるようになっています。
気になる犬の宿泊料金は?
犬の宿泊費用は、以下のようになっています
- 3頭まで1室3,000円 / 4頭目以降 1頭1,000円
料金は部屋タイプによって若干変動することがありますので、予約時に公式サイトまたはプラン詳細を要確認です。
「エンゼルフォレスト那須」のまとめ
この「エンゼルフォレスト那須」は、正直、帰ってきてからも「また行きたいなあ」って思ってしまうほど、エンゼルフォレスト那須は犬連れ・子ども連れにとって理想の場所でした。
お部屋は一棟貸しのコテージタイプで、露天風呂やプライベートドッグラン付き。
犬が自由に遊びまわれるし、私たちも誰に気をつかうことなく、思いっきりくつろげました。
夕食は「しゃぶしゃぶ」や「すき焼き」「せいろ」から選べて、お部屋でのんびり楽しめるスタイル。
子どもにはお子様ランチ風のお弁当、犬にはおいしそうな専用ごはんもあり大満足です。
スタッフさんの対応もとっても優しくて、「犬も大切な家族の一員です」っていう気持ちが伝わってくるんですよね。
ちなみに、うちはチェックアウトの時にバタバタしてしまって、売店でお土産をゆっくり見られなかったんですが…。
「愛犬と一緒だとお土産選びがゆっくりできない…」という人は、帰ってからネットで気兼ねなく選ぶのもアリですよ。
こちらに那須おすすめのお土産を載せておくのでチェックしてみてくださいね♪
コメント